2025年10月13日月曜日

BIRKENSTOCK PASADENA

ビルケンシュトックのパサデナといえば
あの「藤原ヒロシ」さんを思い出します。

当時を知る人は少ないかもしれませんが、

1990年代、ストリートカルチャーを引っ張っていた「藤原ヒロシ」が
このパサデナを取り上げ、ものすごい人気になりました。

その BIRKENSTOCK のパサデナが復刻。



ちなみに藤原ヒロシさんのパサデナの復刻に関するインタビューがありますので
興味のある方はこちらからどうぞ!


僕も好きな一足で、何足が履いてました。

BIRKENSTOCK PASADENA
PRICE: 28,600yen
COLOR: TAUP, BLACK
SIZE: 40, 41, 42




パサデナはビルケンシュトックを象徴するコルクと天然ゴム、
ジュート繊維でできたフットベッドを装備したモックトゥシューズとして
1993年にデビュー。

発売当時はブラックソールだったが、1994年にホワイトソールモデルが登場。
裏原宿のカルチャーにマッチしたことで90年代後半から2000年代にかけて人気を博す。


2019年以降は次世代モデルが登場し、パサデナ3までバージョンアップされるが、
90年代のモデルの復刻を望む声が寄せられ、
2025年春、オリジナルに近い形で復活(画像は復刻されたパサデナ)を果たした。

久しぶりにパサデナ如何でしょうか?


2025年10月12日日曜日

F.O.B FACTORY BAKER PANTS

F.O.B FACTORY のベイカーパンツ入荷しました。

男の定番、ベイカーパンツ。

50年代のアメリカ軍ファティーグパンツをベースとしつつも、
程よくテーパードを効かしたスッキリシルエットに仕上がっています。

生地はしっかりコシがありつつも柔らかな風合いのバックサテン。
穿き込むほどになめらかな質感になり、ステッチ部分のアタリ・経年変化を
お楽しみに頂けます。



165㎝ 60キロ Mサイズ着用



F.O.B FACTORY BAKER PANTS
PRICE: 16,500yen (Including Tax)
COLOR: OLIVE, NAVY
SIZE: M, L, XL


カラーはこちらの2色。

ベイカーパンツといえばオリーブのイメージが強いでしょうが、
ネイビーもいい雰囲気です。


フロントはジッパーフライ。


バックにはフラップポケットが二つ。

サイズ調整可能なサイドにアジャスターが付きます。


生地はベイカーパンツと言えばのバックサテンを使用。

通年穿きやすく、アジのあるくったりとした表情へ変化していきます。


この作り込みで、MADE IN JAPAN で¥16,500はお値打ち品。

本格的なミリタリーの雰囲気を醸しながらも
スッキリと穿けるシルエットがとても良い一本。

太くなるのが苦手という方にもピッタリ。

通年穿ける生地感なので季節に合わせたスタイリングがしやすく、
生地の変化もしっかり楽しめるブランド定番の一本です。



2025年10月11日土曜日

BIRKENSTOCK 入荷しました!

BIRKENSTOCK がいろいろと入荷してきました。

お問い合わせも多かったので、お待たせしました。


久しぶりに「MONTANA」「PASADENA」なんかも入荷してますよ。

まずは、お問い合わせの多かった「BOSTON」の紹介。

説明不要の一足。


BIRKENSTOCK BOSTON
PRICE: 24,200yen (Including Tax)
COLOR: TAUP, BLACK
SIZE: 36, 37, 38, 39, 40, 41, 42, 43



サイズは23㎝から28㎝まで豊富に揃っています。



次回の入荷は春以降になりますので

是非サイズが揃っているうちにどうぞ!


2025年10月10日金曜日

patagonia デイリー・クルーネック・スウェットシャツ

patagonia のデイリー・クルーネック・スウェットシャツ。

一枚で着てもいいし、冬はインナーとしても使える便利なアイテム。

裏起毛ではなく、フレンチテリー素材ですので、

秋、冬、春と3シーズン着用できるスエット。


165㎝  60キロ Sサイズ着用。

さりげなく付いた、胸元の旧ロゴもポイントです。




patagonia デイリー・クルーネック・スウェットシャツ
PRICE: 14,850yen(Including Tax)
COLOR:Salt Grey, Seabird Grey, Ink Black, Basin Green
SIZE: S, M, L





快適で長持ちするデイリー・クルーネック・スウェットシャツを身に着けて
基本に立ち返ろう。

家でくつろぐときもアウトドアを楽しむときも重宝する、多用途型スウェットシャツ。
動きやすく、保温性と快適な着心地を提供。



2025年10月9日木曜日

SASSAFRAS Gardeners Jacket

個人的に好きなsassafras のGジャン。

僕もSASSAFRASのGジャン愛用しております。

着込んでいくと風合いが増していき、自分だけの一着になるのが魅力です!

こちらは先日紹介した「Gardner Jacket」とは素材、シルエットが違うタイプ。

13オンスのスラブデニムを使用したガーデナージャケットになります。
同色のステッチを使用し落ち着きのあるサイレントな仕上がりに。

Leeを彷彿されるフロントポケットに両サイドポケットと
ササフラスのアイデンティティが光ります。


165㎝ 60キロ Sサイズ着用。


生地はリジッド(未洗い)なので縮みがでます。

縮率はタテ5%ヨコ3%です。

つまり着丈、袖丈で約3センチ、身幅で約1.5センチほど縮みます。



洗うと縮みますが、通常SASSAFRAS のSサイズ着用の方は
同じSサイズでいいと思います。
通常SASSAFRAS のMサイズ着用の方は
同じMサイズでいいと思います。

ちなみに自分は洗って縮ませたSサイズを普段着てます。
SASSAFRASのSサイズは通常の日本人のMサイズくらいのサイズ感です。

SASSAFRAS Gardeners Jacket 
PRICE: 39,600yen (Including Tax)
COLIR: INDIGO
SIZE: S, M






Gジャンのようなショート丈に、身幅がややゆったりとしたシルエットが特徴で、
左右のやや低い位置にフロントポケットがあり、
サイドにもポケットが配置されています。

スラブデニム生地は通気性が良く、着込むほどにアタリや色落ち感が楽しめる一着です。

じっくり育て甲斐のあるGジャンです!



2025年10月8日水曜日

patagonia グラフィック・マクルーア・ハット再入荷しました!

patagonia の今シーズンのトピックの一つである「オーバルロゴ」。

90年代に使用されていたオーバルロゴが約30年ぶりに復活。

オーバルロゴをあしらったマクルーアハット。

こちらは完売していましたが、先日再入荷しました!

patagonia グラフィック・マクルーア・ハット
PRICE: 7,150yen (Including Tax)





つばに漁網をリサイクルした素材100%のネットプラス素材を使用し、
本体は100%オーガニックコットン・キャンバス製の、
ミッドクラウンで5枚パネル構造のハット。

2025年10月7日火曜日

CHAMPION REVERSE WEAVE CREW SWEAT "USAFA"

「KING OF SWEAT」 CHAMPION のリバースウィーブ。

しかもプリントは好きな人にはたまらない「USAFA」。

アメリカ合衆国の空軍士官学校「United States Air Force Academy」のロゴ。



CHAMPION REVERSE WEAVE CREW SWEAT "USAFA"
PRICE: 14,080yen (Including Tax)
COLOR: SILVER GREY, BLACK
SIZE:  L, XL




胸のプリントはアメリカ合衆国の空軍士官学校(United States Air Force Academy)
をモチーフにしたもので、

シルバーグレーのボディには染み込みプリント、
ブラックにはラバープリントを使用しています。

アメリカの空軍士官学校は、4年間の教育プログラムで士官候補生が
正規士官として勤務するために必要となる能力やリーダーシップ、
知識を育成する学校。卒業生は理学士(Bachelor of Science)の学位を取得し、
空軍少尉もしくは宇宙軍少尉に任官します。


ネームタグには1970年代モデルの「青単タグ」(青単色タグ)を採用。

まさにヴィンテージ顔負けのスエットだと思います。

これを10年着て、古着のスエットのようにエイジングするのも楽しみですね!


2025年10月6日月曜日

DANTON MEN'S CREWNECK INNER DOWN VEST

DANTON の定番インナーダウンベスト。

使い勝手がいいので、ついついこればかり着てしまうという方も
多いのではないでしょうか?

軽くて、持ち運びしやすく、いざとなればインナーにも使える便利な一着。 



165㎝ 60キロ Mサイズ着用。

DANTON MEN'S CREWNECK INNER DOWN VEST
Price : 18,700 yen ( Tax in )
Col : OLIVE , IRON , BLACK
Size : M , L , XL
( XLはBLACKのみになります。)


カラーは左より、OLIVE , IRON , BLACK。

この3色となります




クルーネックのインナーダウンベスト。

高密度に打ち込んだナイロンタフタを使用。
程よいハリ感とマットな表面感が特徴です。



ジャストサイズでインナーに着用しやすいフォルムになっております。

アウトドアやタウンユースなどの幅広いシーンに対応。

ウエストにゴムスピンドルを配備。
身幅の調整が可能ですよ!



本体と同色のスタッフサック付。
お鞄の中にもコンパクトに収納して頂けますね!

鹿児島の秋から冬にかけてはちょうどいいボリューム感のアウターです。


2025年10月5日日曜日

DELICIOUS Corduroy Easy Pants

デリシャスのコーディロイ・イージーパンツ。

うちのショップでも、常連さん達に人気のパンツです。

やはり生地感が良く、それでいて穿いててノーストレス。楽です!

シルエットも綺麗です。


165センチ 60キロ Mサイズ着用です。

着用カラーは GREY。

適度にゆとりがあり、裾にかけて緩やかにテーパードしたシルエット。




こちらは着用カラー CAMEL。

自分も2本所有し、ヘビロテしています。

秋冬はコレの出番がかなり多くなります。


DELICIOUS Corduroy Easy Pants
PRICE: 22,000yen (Including Tax)
COLOR: CAMEL, GREY, BLACK
SIZE:  M, L


また、抜群なのは素材。

通常、ストレッチ素材って、伸縮性が高い分、
長く穿いていくと膝や太もも周りが伸びてしまって、膝が抜けやすくなったりしますが、
こちらのコーデュロイはそんな事ありません。




それほどキックバックの強いコーデュロイの素材になります。

ウエストはゴムプラス紐で調整します。

ゴムの伸縮性が高いのであまり紐で絞る必要はないかと思います。




僕も秋から冬にかけては毎年ヘビロテしております。

肌触りが良くて、快適な履き心地で、シルエットもきれい。

言葉で表現するのは難しいのですが、朝パンツを選ぶときについつい手に取ってしまう。

やはりこれに勝手に手が伸びるんですね。

サイズが揃っている今のうちにどうぞ!


2025年10月4日土曜日

F.O.B FACTORY CHAMBRAY WORK SHIRT

鹿児島も少し気温が下がり、やっと秋が近づいてきましたね。

半袖一辺倒だった服も、いよいよシャツの出番の気温になりました。

でももう10月ですよね。今までが暑すぎましたね・・・

何かシャツでも探そうかな?って方にオススメしたいのが
先日ブログで紹介した「F.O.B FACTORY」のシャンブレーシャツ。

本当にいいのでもう一度紹介します。


165㎝ 60キロ 1(S)サイズ着用。

自分はサイズで迷いましたがSサイズを購入。

F.O.B FACTORY CHAMBRAY WORK SHIRT
PRICE: 16,500yen (Including Tax)
SIZE: 1, 2, 3



40年代頃のワークシャツをベースに現代的なシルエットに仕上げた大人なワークシャツ。

サイジングを見直し、アームホールやバスト、袖巾を時代に合わせて
少しゆとりをもたせ再構築しています。

デザインは三本針の巻き縫いや、脇の三角マチ布、少し大きめなフラップ・ポケットなど
ワークシャツの雰囲気はそのままに、現代的にアップデートした形です。




FOB定番の定番のセルヴィッチシャンブレー
 (枷染めと呼ばれる伝統技法で、糸の芯までインディゴで染め上げ、
旧式力織機で織り上げた5ozのFOB FACTORYオリジナルのシャンブレー )は
凸凹感があり、洗えば洗うほど雰囲気の良い経年変化をお楽しみいただけます。

ポケットは左右両方に付きます。左ポケットにはペン差しも。




ヴィンテージディティールとして知られる糸を残した空環仕上げ。



旧式力織機で織り上げた印のセルビッチが入ります。

トリプルニードル(三本針の巻き縫い)の縫製。




そしてシャンブレーと言えばやっぱりワークシャツ。

ゆとりを持たせたと言っても、オーバーサイズではありませんので
バランスよく様々なパンツに合わせられます。

大人が着てちょうどよい、程よくゆたりのあるシルエットに仕上がっています。