2025年3月31日月曜日

我が家のイームズチェア

25年くらい前に購入したしたイームズ。

ヴィンテージのイームズのスタッキングチェアの脚を取り換え、
キャッツクレイドルの脚を付け替えたモノです。

やはりアメリカのイームスチェアは175センチ以上の人には
ちょうどいいのでしょうが、やはり一般的な日本人には、
ちょっと座面が高いのです。

キャッツクレイドルに交換すると、ローチェアに変わります。

座るとずいぶん低く、和室にも合う感じになりました。


最近はあまり座ってませんが、色からしておそらく1960年台のイス。

60年前の椅子。

そんなイスに座ると感慨深いというか、
なんか不思議な気分です。

この椅子に座ると、
改めて良いものを長く使うのも大事だという気持ちにさせてくれます。

2025年3月30日日曜日

SOLAIZ Outdoor Use 偏光レンズサングラス

少しづつ日差しが強くなってきましたね。

これからの季節、必需品のサングラス。

日差しが強いと、サングラスがあるのと無いのとでは全く違ってきます。

サングラス持っていらっしゃらない方、買い替えの方には、
SOLAIZのサングラスをホントにお薦めします。

レンズは独自に開発した日本製の超高機能レンズ
(紫外線99.9%以上カット/最も眼病に影響していると考えられているHEV約99%カット/ブルーライト最大66%カット/近年美容で話題の近赤外線約90%カット)を採用。

凄い高性能レンズなのです。





ちなみにこちら↓
一番人気の MATT KHAKI/偏光GRYです。
形はバランスのいいミドルウェリントンモデル。SLD-001。



SOLAIZ Outdoor Use
PRICE: 14,300yen (Including Tax)









哺乳瓶や医療用につかわれる安心安全なTR-90 樹脂素材のフレーム。

頭部をふんわり包み込むアール形状のテンプルは、弾力性があり程よいホールド感。




さらに、重心バランスを後ろにもたせ、鼻への負担を減らし、
重たさを感じにくいストレスフリーなかけ心地です。

テンプルラバーは、後頭部に添うようにフィットし、
クッション性とグリップ力でズレにくい抜群の安定感です。

サングラスをお探しの方は、是非店頭でかけてみてください。

多分、ストレスのないかけ心地に驚くと思います!

 

2025年3月29日土曜日

Pujol Standard Shirt

コチラのお馴染みシャツ。カラー、サイズ揃いました!

James&Co の「Pujol Standard Shirt 」。


165㎝ 60キロ サイズ3着用。

僕もいろいろとシャツ着てきましたが、これは本当にお薦めしますよ!

生地も、シルエットも僕は一番好きなシャツかもしれません。

そしてやっぱりシャツはボタンダウンですよね!
なんだかんだ言っても!


Pujol Standard Shirt
PRICE: 19,800yen (Including Tax)
COLOR: オックスホワイト、ダンガリー、ヘアライン、ネイビーギンガム、ロンドンストライプ
SIZE: 3, 4, 5


〈ホワイト〉
原綿に、衣類に最も適した高品質のスーピマコットンを使用したピンオックスフォード
細い糸を2本合わせて1本の糸に撚っていく双糸を使用することで、
生地が高密度に仕上がり「頑丈」。洗濯を繰り返してもへたらないのがこの素材の特徴です。
また、双糸使いでのピンオックスフォードは、素肌に触れた時の肌触りがよく着心地がいいので、
一年を通して着用ができます。
仕上げには特殊樹脂+シルケット加工を施し、生地本来のハリ感を損なうことなく
シルクのような光沢を持たせています。毎日着ていただきたい、
STANDARD SHIRTS の定番中の定番です。


〈ダンガリー〉
原綿にナチュラルコットンを使用したダンガリー。
経糸・緯糸ともに単糸を使用することで天然素材がもつ適度なムラ感を残した、
カジュアルな風合いがこの素材の特徴です。
経糸を変色が起こりにくいインディゴカラーの反応染めで染色しています。
仕上げにはワッシャー加工を施し、加工によって生地の表面に出た毛羽焼き処理を行っています。
樹脂や溶剤を使った表面加工はせずに、糸の風合いを生かしたナチュラル感をもたせています。
プジョルの中では、最もカジュアルな素材感で、汚れもあまり気になりません。
タウンはもちろん、キャンプやトレイルなどアウトドアシーンでもガシガシ着て下さい。


〈ヘアラインストライプ〉

「髪の毛のような細さのストライプ」から名前が付いた、ヘアライン。
原綿に、衣類に最も適した高品質のスーピマコットンを使用したブロード。
緯糸に糸の毛羽が少ないコンパクト糸を使用しているので、
表面の綺麗さを強調した滑らかな素材感が特徴です。



〈ギンガムチェック、ロンドンストライプ〉

原綿に、衣類に最も適した高品質のスーピマコットンを使用したギンガムチェック。
緯糸には通常の素材では使用することのない、100番手双糸を使用。
緯糸の双糸使いは見た目の綺麗さに加え、柄のバランスが良くなることも特徴のひとつです
また、経糸・緯糸も双糸を合わせることで生地に頑丈さが生まれ、劣化を防ぎます。
仕上げには特殊樹脂+シルケット加工を施し、生地本来のハリ感を損なうことなく
シルクのような光沢を持たせています。
山信織物さんが得意とする先染めの特徴を生かし、細番手の双糸を使用することで、
何度洗ってもへたらない丈夫さと、柄の美しさ、滑らかな着心地を実現しています。
ビジネスシーンでも、充分使えるシャツに仕上がっています。



ー スタンダードシリーズ ー 

高品質のスーピマコットンを使用したコットン100%の定番ラインです。

新潟栃尾 / 山信織物さんによる 「Pujol」 のためだけに織っていただいた定番素材。 

何度洗ってもへたらない丈夫さ、柄の美しさ、滑らかな着心地を実現しています。 

オリジナル貝ボタンを使用しています。

2025年3月28日金曜日

休日日記

先日は息子の練習試合の為、指宿へ。

5,6校が集まる合同練習試合。

朝から夕方まで。

せっかく指宿まで来たのでお昼は「たけとら」へ。



勝武士ラーメン。

初めて食べましたが美味しかった。



この日の練習試合は物凄くハード。

ずっと試合しっぱなし。

全部で15,6試合はしたようでした。

そして息子は全勝!

凄いなぁ・・・



ハードすぎて、後半は脚をつる子が続出。

結構大変でした。

家の近所の公園をウォーキング。


もう満開が近いですね。


来週あたり満開でしょうか?

花見ランしたいなぁ。

2025年3月27日木曜日

DELICIOUS Urban Military Easy Pants

DELICIOUS の新作「Urban Military Easy Pants」。

サイズ切れしていたのですが、再入荷しました。

メーカーも Sサイズは今回の入荷分で完売したようです。

おそらく今回が最後の入荷となる可能性が高いかもしれません。

是非お早目にどうぞ。

春から夏まで快適に穿けるナイロン素材のカーゴパンツです。






DELICIOUS Urban Military Easy Pants
PRICE: 20,900yen (Including Tax)
COLOR: KHAKI, BLACK
SIZE: S, M



繊維の生産時に出る繊維廃棄物から再生したサスティナブルタスランナイロン。

リップストップ組織。 

圧倒的に軽くマットな表情、ソフトでコットンタッチな着心地。 

真夏まで使えるアイテムです。 

ウエストゴム+ドローコード ワイドクライミングより太めのシルエット。

裾口ゴム仕様 右側のみカーゴポケット付き。


シャカシャカ素材で軽く涼しくお手入れも楽なのに少しマットで大人な表情。

太めのシルエットですが太過ぎず、裾のゴムもききすぎてないので、
大人が穿きやすいシルエット。

一度穿いたらリピート間違いなしの楽チンパンツです。

2025年3月26日水曜日

ピエトロのパスタ

久しぶりにピエトロにパスタを食べに行ってきました。

昔は天文館のアーケード内にありましたね。

そのころはたまに行ってたのですが、しばらく天文館から姿を消してしまいました・・・

そしてセンテラス天文館に復活!



この日は絶望している時でも美味しく食べられるというのが、
ネーミングの由来の「絶望のスパゲッティ」を注文。


美味しかったです!

何食べても美味しいんですけど。

以前息子を連れて行った時も、息子も絶賛でした!


2025年3月25日火曜日

DELICIOUS LINEN FARMERS HENLY

DELICIOUS のヘンリーネックシャツが届きました。

柔らかく、肌触りのいいコットン生地にヘンリーネック。

ロシア軍のスリーピングシャツをモチーフにしたかと思い、
営業のT氏に聞いたら Farmers Shirts のようでした。

172㎝ Mサイズ着用



DELICIOUS LINEN FARMERS HENLY
PRICE: 19,800yen (Including Tax)
COLOR: WHITE, BLACK
SIZE: M, L




DELICIOUSのヘンリーネックシャツは、程よいルーズ感、
バランスのいい着丈が特徴です。



ヘンリーネックと胸元のフラップポケット。



袖をまくって着たりして、夏前くらいまで着用できるかと思います。

リラックスした休日に着たいシャツですね。




2025年3月24日月曜日

walla walla 3/4 baseball tee solid

WALLA WALLA SPORTS より7分袖のベースボールTが入荷しました。

アメリカンアスレチックウェアといえばのディテールである
丸胴使いのデザインと裾のラウンドカット、ラグランスリーブ、
ネックのバインディングが特徴です。

買いやすい値段も嬉しいですね!


walla walla 3/4 baseball tee solid
PRICE: 6,380yen (Including Tax)
COLOR: IVORY, MUSTARD, MOCHA, CARDINAL, DARK INDIGO, USED BLACK
SIZE: L, XL







個人的に好きで愛用しております。

こちらは多分 7,8年位前に購入したやつの画像になります。

この時はMサイズを着ています。

若いなぁ・・・髪黒いなぁ・・・



あまり長すぎない丈感。

詰まりすぎていない首元。
でもバインダーネックで伸びにくいところや、
太めのアームとか、個人的に好きな一着です。

2025年3月23日日曜日

CONVERSE ONE STAR SUEDE

久し振りにCONVERSE のワンスターが入荷しました。

ご存じの方も多いでしょうが、

実は、このワンスターはかつて「幻のモデル」と呼ばれていました。

1969年にワンスターにつながる、スターをラインで挟むロゴが特徴的な

バスケットボールシューズ「STAR & BARS(スター アンド バース)」が誕生。

その5年後の1974年、スター アンド バースのアッパーデザインから

ラインを取り外した「ワンスター」が誕生します。

しかし、製法上の難しさと素材の手配を理由に、

1975年までのわずか2年間しか製造されず、廃盤となりました。
これが当時幻のモデルと言われていた理由です。

CONVERSE ONE STAR SUEDE
PRICE: 15,400yen (Including Tax)
COLOR: TAUP, BLACK
SIZE: 26.5, 27.0, 27.5




ワンスター スエードのベーシックモデル。

アッパーにはスエードを採用し、ワンスター J スエードの
クラシックなイメージを引き継いだ、
ワンポイントのスターとシンプルなカラーリングが特徴。


黄味を抑えたテープやクラシック感のある
8ミリ幅のコットンのシューレースを採用。

インソールにはクッション性に優れた高密度ウレタンフォームと
E.V.A.の二層構造を採用。


2025年3月22日土曜日

Trail Bum LIGHT TREK ULTRA UV

ちょっと前から、ジワジワと人気で、去年は品薄状態だった
超軽量アンブレラ Trail Bum 「LIGHT TREK ULTRA UV」の紹介。

超高性能アンブレラとして知られる「ユーロシルム社」とのコラボ。

重量はわずか175グラム。

プラスチックと同じ重さでありながら、
超高強度の高密度ファイバーグラスのフレームを採用したモデル。



ポイントは3つ。

❶ 日傘、雨傘としての機能を決定するキャノピーはDuPontテフロン加工ポリエステル。

SilverUV 紫外線保護指数(UVPF) 50+でどんな日差しでも安心です。

❷ 傘の強度、耐久性を決めるのはフレームです。高密度ファイバーグラスのフレームは折れにくく、強風下でもその圧力をうまく受け流してくれます。

❸ バックパックのサイドポケットに収納しやすい折り畳みタイプ


Trail Bum LIGHT TREK ULTRA UV
PRICE: 9,900yen (Including Tax)
COLOR: SILVER




日差しの強いアメリカの砂漠地帯や高山帯における紫外線対策として「傘」は
ロングディスタンスハイカーの必需品。

傘としての「有効面積」「軽さ」「機能」のバラ ンスから
北米では折りたたみではないタイプが支持されていますが、
日本ではそれに加えて「コンパクトさ」を求める
ハイカーが多いことから折りたたみ傘も求められています。



長いトレイルライフ、様々なシーンで傘が有効性を発揮するのは日本でも同じです。

バックパックのサイドポケットに折り畳み傘をしのばせてみてはいかがですか。